月夜見宮 祭事 式年遷宮

 


月夜見宮の第62回式年遷宮の諸祭と日程は以下の通りである。

 



2014年


· 8月20日 - 立柱祭(りっちゅうさい)・上棟祭(じょうとうさい)


· 10月5日 - 檐付祭(のきつけさい)


· 11月5日 - 甍祭(いらかさい)

 




2015年


· 2月26日 - 御戸祭(みとさい)・御船代奉納式(みふなしろほうのうしき)・洗清(あらいきよめ)


· 2月27日 - 杵築祭(こつきさい)・後鎮祭(ごちんさい)・川原大祓(かわらおおはらい)


· 2月28日 - 御飾(おかざり)・遷御(せんぎょ)


· 3月1日 - 大御饌(おおみけ)・奉幣(ほうへい)

 



上記のうち、立柱祭・上棟祭・杵築祭・後鎮祭・遷御・奉幣は、今上天皇による御治定(ごじじょう、日程の御定め)に基づく。なお、2015年2月22日お白石持行事(おしらいしもちぎょうじ)が催行され、宮後奉献団約1,000人が浦口(うらぐち)交差点から月夜見宮までの1.2kmを御白石を積んだ奉曳車を曳きながら進んだ。これにて別宮のお白石持行事はすべて終了した。