天孫降臨 火中出産 日本書紀 ⑧



第九段一書(八)では、次に天饒石国饒石天津彦火瓊瓊杵尊(あまにぎしくににぎしあまつひこほのににぎ)この神、娶大山祇神(おおやまつみ)の女子(むすめ)木花開耶姫命(このはなのさくやひめ)を妃として生みし御子は火酢芹命(ほのすせり)という。 次に彦火火出見尊、とある。



この一書でも木花開耶姫命の御子は二柱となっている。



なお、皇子の出生の順番は、文献により異なっている。