イザナギ 名前の由来
以下の諸説があり、定説はない。
1 「いざな」は「誘う(いざなう)」の語根で、「ぎ」は男性を表す語。
(本居宣長『古事記伝』1798年)
2 「いさ」は「功徳」の意の「功(いさを)」の語根で、「き」は男性を表す語。
(白鳥庫吉(しらとり くらきち)『神代史の新研究』岩波書店1954年)
3 サンスクリットの「伊舎那天(いしゃなてん)」、「伊舎那后(いしゃなくう)」から。
(北畠親房(きたばたけ ちかふさ)
『神皇正統記』(じんのうしょうとうき)1339年頃)