三代格式 貞観格式(じょうがんきゃくしき)
清和(せいわ)天皇が藤原氏宗(ふじわらの うじむね)に編纂させた。
· 貞観格(じょうがんきゃく)
820年(弘仁11年)から868年(貞観10年)までの詔勅官符集(しょうちょくかんぷしゅう)。
869年(貞観11年)完成。現存せず。
· 貞観式(じょうがんしき)
871年(貞観13年)完成。現存せず。
三代格式 貞観格式(じょうがんきゃくしき)
清和(せいわ)天皇が藤原氏宗(ふじわらの うじむね)に編纂させた。
· 貞観格(じょうがんきゃく)
820年(弘仁11年)から868年(貞観10年)までの詔勅官符集(しょうちょくかんぷしゅう)。
869年(貞観11年)完成。現存せず。
· 貞観式(じょうがんしき)
871年(貞観13年)完成。現存せず。