神職 服制 礼装神職 服制 礼装 斎服(さいふく)といい、身分に拘らず、白袍(無紋)、白差袴(しろさしこ。無紋)、冠(遠紋)。斎服は中祭(歳旦祭(さいたんさい)、紀元祭(きげんさい)、天長祭(てんちょうさい)など)に着用する。 出雲国造は白袍、白差袴、冠(かんむり)黒羅(くろのら)繁紋垂纓(しげもんすいえい)、懸緒(かけお)紙捻(こびねり)紫色(ししょく)。