神理教 管長


· 初代管長/教祖

佐野経彦(さの つねひこ。1834年3月25日 - 1906年10月19日)



· 二代管長

佐野伊豆彦(さの いずひこ。1868年9月4日 - 1936年10月12日)


1906年(明治39年)就任。経彦の長男、青年から神理教の布教に携り、1884年に教導職試補、1888年教導職権中教正、1899年新大教主。



· 三代管長

佐野珍彦(さの うずひこ。巫部珍彦(かんなぎべ うずひこ)

1917年2月3日 - 1948年4月21日)


1936年(昭和11年)就任。伊豆彦の三男、1941年に巫部に改姓、日本大学文学部宗教学科卒業



· 四代管長

巫部健彦(かんなぎべ たけひこ。1926年4月9日 - 2006年5月)


1948年(昭和23年)就任。珍彦の子供が幼かったため四代管長に就任、皇學館大學入学、宗教法人審議会委員



· 五代管長

巫部祐彦(かんなぎべ さちひこ


2006年(平成18年)就任。宗教法人審議会委員