出雲大社教 専門用語 ④
l 宗祠(そうし)
-出雲大社のこと。
l 幽顕(ゆうけん)
-見えない世界と見える世界。また出雲大社教新聞の名称。
l 御師(おし)
-江戸時代の布教神職。出雲ではオンシではなくオシ。
l 教信徒(きょうしんと)
-出雲大社教の信者のこと。「まめびと」ともいう。
l 玉串拝礼(たまぐしはいれい)
-出雲大社では玉串奉奠(たまぐしほうてん)ではなく「玉串拝礼」。拍手数、作法等、一般神社とは異なる。