神社建築 幣殿(へいでん)
幣殿(へいでん)は、祭儀を行い、幣帛(へいはく)を奉る社殿である。本殿と拝殿との間に位置し、両者をつなぐような構造になっているのが特徴である。中殿(ちゅうでん)ともいう。幣殿が独立していることもある。また、拝殿と一体になっている幣殿もある。幣殿がない神社もある。
権現造では、本殿・拝殿よりも低い「石の間」と呼ばれる建物が幣殿である。
神社建築 幣殿(へいでん)
幣殿(へいでん)は、祭儀を行い、幣帛(へいはく)を奉る社殿である。本殿と拝殿との間に位置し、両者をつなぐような構造になっているのが特徴である。中殿(ちゅうでん)ともいう。幣殿が独立していることもある。また、拝殿と一体になっている幣殿もある。幣殿がない神社もある。
権現造では、本殿・拝殿よりも低い「石の間」と呼ばれる建物が幣殿である。