熊野権現(くまのごんげん)


熊野権現(くまのごんげん、または熊野神〈くまののかみ〉、熊野大神〈くまののおおかみ〉とも)は、熊野三山に祀られるであり、本寺垂迹思想のもとで権現と呼ばれるようになった。熊野神は各地の神社に勧請されており、熊野神を祀る熊野神社(くまのじんじゃ)十二所権現(じゅうにしょごんげん)は日本全国に約3千社ある。