清海曼荼羅(せいかいまんだら)


清海曼荼羅(せいかいまんだら)とは、浄土三曼荼羅の一の曼荼羅変相図)であり、996年長徳(ちょうとく)2年)に、奈良超昇寺(ちょうしょうじ)清海(せいかい)が感得した浄土変相図(じょうどへんそうず)と伝えられる図像である。図の四囲に「観無量寿経」所説の十六観の経文の要約を記す蓮華座を表すのが、本図の特徴である。