秘密集会タントラ 構成 ①
18の分(章)から成る。
チベット語訳では、第一分から十七分までを「根本タントラ」、十八分を「続タントラ」として区別する。また、ここに更に補足的な「釈タントラ」を付属させることも少なくない。
また、第一分から第十七分(「根本タントラ」)の部分は、内容・外形的に、第一分から第十二分までの「前半部」と、第十三分から第十七分までの「後半部」に分けることができる。「前半部」と「後半部」は内容的にかなり異質であり、「後半部」は記述量も数倍に増す。
なお、第十八分では、(第一分と第十八分を除く)諸分の分類は、
· 五、九、十三、十七 :諸仏・諸菩薩の説く大成就
· 四、八、十二、十六:阿闍梨の事作法である、悉地(しっじ)の禁戒・律儀
· 二、六、十、十四:荒行・随貪としての近成就の律儀
· 三、七、十一、十五:悉地の場所・瑞相としての前成就の律儀
と説明される。