富士五山(ふじござん)


富士五山(ふじござん)は、駿河国富士郡にて建立された日興(にっこう)門流の5つの有力本山の総称。



· 上条大石寺かみじょうたいせきじ。日蓮正宗


· 北山本門寺きたやまほんもんじ。日蓮宗


· 西山本門寺にしやまほんもんじ。単立


· 小泉久遠寺こいずみくおんじ。日蓮宗


· 下条妙蓮寺しもじょうみょうれんじ。日蓮正宗


歴史

鎌倉時代の末期、日蓮宗開祖 日蓮の高弟 日興(にっこう)及びその弟子たちによって駿河国富士郡に創設された。各寺共に日興の法脈を継承し、『甲斐国志(かいこくし)の日興の條には五山を指して「富士五箇寺」とある。