聖徳宗のお会式聖徳宗のお会式 法隆寺(ほうりゅうじ。斑鳩町(いかるがちょう)、聖徳宗(しょうとくしゅう)大本山)では、実質的に宗祖といえる聖徳太子の(旧暦にあわせた)祥月命日にあたる3月22日~24日に「お会式」が行われるが、とくに10年に1度行われる大法要(大会式)は「聖霊会」(しょうりょうえ)とよばれ、南都楽所(さんぽうがくそ)の雅楽にあわせて楽人(がくにん)が舞う舞楽(ぶがく)が奉納される。