歓喜天を祀る日本各地の主な寺院




§ 三光寺さんこうじ。栃木県那須町

- 三大聖天の一つともされ、8月19日にお祭りがある


§ 柳井堂心城院(りゅうせいどうしんじょういん。東京都文京区

- 湯島聖天


§ 醫光山安養寺(いおうぜんあんようじ。東京都新宿区) - 神楽坂聖天


§ 明雅山明王院燈明寺みょうがさんみょうおういんとうみょうじ。東京都江戸川区)

- 平井聖天


§ 福生院(ふくしょういん。愛知県名古屋市中区) - 袋町お聖天


§ 櫻本坊さくらもとぼう。奈良県吉野郡吉野町吉野山 - 吉野聖天


§ 双林院そうりんいん。京都府京都市山科区- 山科聖


§ 雨宝院(うほういん。京都府京都市上京区 - 西陣の聖天さん


§ 香雪院(こうせついん。京都府京都市東山区 - 東山聖天


§ 光明山聖法院(こうみょうざんしょうほういん。京都府木津川市

- 銭司(ぜず)聖天


§ 観音寺(かんのんじ。京都府乙訓郡) - 山崎聖天


§ 了徳院りょうとくいん。大阪府大阪市福島区) - 福島聖天


§ 興隆寺(こうりゅうじ。兵庫県神戸市北区) - 大池聖天


§ 弘聖寺(こうしょうじ。兵庫県神戸市長田区) - 長田聖天


§ 西江寺さいこうじ。大阪府箕面市) - みのおの聖天さん


§ 安楽寺あんらくじ。兵庫県西宮市) - 名塩の聖天さん