頂相 代表的作品



国宝

§ 無準師範(ぶじゅん しばん)像」

東福寺南宋時代 嘉熙(かき)2年(1238年) 自賛

§ 蘭渓道隆(らんけい どうりゅう)像」

建長寺(けんちょうじ)蔵・鎌倉国宝館寄託 文永8年(1271年) 自賛

§ 大燈国師(だいとうこくし)像」

  大徳寺建武元年(1334年




重要文化財


画像

§ 兀庵普寧(ごったん ふねい)像」

正伝寺(しょうでんじ)蔵・京都国立博物館寄託 13世紀 長嘉筆 自賛

§ 南浦紹明(なんぽ しょうみょう)像」

興徳寺(こうとくじ)徳治(とくじ)2年(1307年

§ 夢窓疎石(むそう そせき)像」

妙智院蔵・奈良国立博物館寄託 14世紀 南北朝時代 無等周位筆 自賛




彫像

§ 無学祖元(むがく そげん)坐像」 円覚寺 鎌倉時代 13世紀

§ 高峰顕日(こうほうけんにち)坐像」 正統院 正和4年(1315年) 院恵作

§ 一山一寧(いっさんいちねい)坐像」 南禅寺 鎌倉時代 14世紀

§ 「樵谷惟僊(しょうこく いせん)坐像」 安楽寺 嘉暦4年(1329年) 兵部作

§ 退耕行勇(たいこうぎょうゆう)坐像」 浄妙寺 鎌倉時代 14世紀

ほか多数