唯識三十(ゆいしきさんじゅうじゅ)



唯識三十頌(ゆいしきさんじゅうじゅ)は、無着(むぢゃく、アサンガ)の弟の世親が著した唯識の思想を要約した30の偈頌(げじゅ)で、玄奘が訳したもの。

なお、このほかに漢訳されたものに、真諦(しんだい)が訳した「転識論」(てんじきろん)がある。

その後、護法(ごほう、ダルマパーラ)この唯識三十頌を注釈して玄奘が訳した『成唯識論(じょうゆいしきろん)は、法相宗(唯識宗)の重要な論典のひとつとなった。




<唯識三十頌の一節>

煩悩謂貪瞋 癡慢疑悪見

随煩悩謂忿 恨覆悩嫉慳

誑諂与害驕 無慚及無愧

掉挙与昏沈 不信併懈怠

放逸及失念 散亂不正知

不定謂悔眠 尋伺二各二