サレ妻のあんじゅです。



母を実家に送り届け 今朝ようやく自宅に帰りました。


はあ、長かった事🤣

自分で計画した事とはいえ 初めての

ダイヤモンドプリンセスクルーズ🛳️船旅。

なかなか大変でしたが楽しかったですw



特に80歳超えた母を連れての長旅は

10年前の海外クルーズ以来。

あの頃は母もまだ70代。ですが 足腰はまだ健在でピンピンしてます!

最近じゃ 下手すりゃワタシより速足だし

安定感もあるし🤣

混んでる電車に乗った時だけは 老人っぽい素ぶりで座ってます🤣



そんな母との長旅。

いつまで続けられるのかな。



母は最後だと言ってるけどね。

車椅子になってまで旅行に連れて行けとは言わないわ。と宣言してましたが、いつまで行けるかな。


☆☆お任せ広告です☆☆








そんな母ですが、田舎のお婆ちゃんなんで

洒落た洋服を持ってません。

ですが 船旅では乗船中にフォーマルデイ という日があり ドレスアップしていく日があるのですが、日本人の気合いが入りまくるご婦人達は

着物着用がお約束みたいで、兎に角 髪型バッチリ👌 豪華絢爛な着物姿を競い合うのですが、

ワタシはたった1日の衣装を着物にする程 気合い入らないし、嵩張るし面倒くさいしで テキトーなので誤魔化そう作戦。

なので母にも フツーのセーターの上にワタシの唯一のHERMESスカーフでも巻いときゃオッケー👌と言っておきました。



HERMES巻いた母 ☝️



どうせ 首元しか見えないんだし。とか言って🤣


フォーマルデイはこんなんで乗りきりましたが、

他の日も80代の母は なんとも可愛らしい襟のブラウスや リボンのセーターなどを着ていて

なんか可愛い。

今日はこれにしようか、あれにしようか、

寒いからベストを合わせようか とか

毎日コーディネート。

田舎の家じゃ 畑仕事で化粧気も無いのに

気がついたら 毎朝 お化粧してレストランへ行ってました。


なんかそれが凄く可愛らしくて しばらく

見てました。

ああ、これがあと どれくらい続けられるんだろう?と思いながら。



義理母のように 突然 癌が見つかったら

一瞬で消え去る平穏な日々だもん。

痴呆症になるかもしれないし。

明日は分からない。

だから こういう風に一緒にいられる日を

沢山作っておこう。



また一緒に何かをする様に計画しよう。




佐世保👇





イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー

 


イベントバナー

 



【ニチレイフーズダイレクト】気くばり御膳<冷凍宅配お試しセット>