サレ妻のあんじゅです。




日テレNEWSのYouTubeで観た

冷凍食品特集👇





コロナ禍の時に瀕死状態のレストランなどが

起死回生の為に自社製品を冷凍して販売した事や、冷凍技術が格段に進歩したことにより

生魚を解凍してもドリップが出ない等で

冷凍食品が進化。



☆冷凍技術 テクニカン👇






電子レンジでチンや、自然解凍で 生の状態と変わらないものを食べられるようになってるそうです。




ワタシはど田舎住みなもんで、都会には

どデカい冷凍食品コーナーがあるスーパーや

グルメ冷凍食品を扱うデパートなんか

見た事なくて ビックリ‼️


やっぱり都会は違うよねー。





なんて事を考えて観てたんですが

あれ? コレって

何かにつかえそうぢゃね?




☆☆お任せ広告です☆☆







気軽にレンチンするだけで

本格的なレストランの味が再現できちゃうんでしょ?



☆横浜中華街 萬珍楼より👇






かつや冷凍食品👇






ミシュランピブグルマン東京受賞ピザ店の

冷凍食品👇




俺の株式会社 ✖︎ イトーヨーカドー👇



☆ギンザフローズングルメ松屋👇




☆川崎にあるフローズンジョーズ👇







冷凍食品を色々 見てるうちに

コレはファミリーレストラン等で実際に使ってるやり方で、(セントラルキッチンで作ったものを店舗でチンする)と同じ?

つまり、これから宿泊施設を作るとして

レストランを始めようとすると 厨房作って人を雇うコストを丸々削減できるんじゃね?

しかも フードロス。余物ゼロ。

ワタシはレストランを始めたいわけじゃなくて

宿泊施設を作りたいだけ。

そのサービスの一つとして 何か食べ物を提供したい。




千葉にコンテナハウスっていうのがあって、

簡易のコンテナハウスをホテルにしてるんだけど

宿泊者に冷凍食品一つをサービスでプレゼント🎁してるんだよね。

あれを見て やたらとナイスアイデア👍と

思ってだけど それの進化版になりそうだ。



☆コチラではフロントで冷凍食品一つがいただけます。部屋の電子レンジでレンチンできます。





コチラはゴージャス版 






コンテナホテルを作りたいわけじゃないです(笑)冷凍食品一つサービスするのが面白い。



ラウンジサービスがあるビジホや、ラブホの

無料スイーツとか 色々なパターンがあるけど

ラウンジでお酒を飲めてもおつまみが無い。

スーパーホテルは持ち込みオッケーだけど

いちいち買いに行くのもめんどくさいし、

持ち込みするのも面倒。

もしも バラエティー豊かな冷凍食品を販売してたら 買うよねー🤣

お酒はハッピーアワーで2時間無料とかにしたら

冷凍食品買って夕飯代わりにしちゃう(笑)

もっと良いものを食べたい人はレストランへ行ってください。だな(笑)



シェアハウスも作りたいんだけど、そこの

住民も買えるようにすると良いかも。



冷凍食品で夢が膨らんできました(笑)