職業訓練七日目 | 桜の樹

職業訓練七日目

入校して一週間が経ち、ビジネスマナーや自己紹介などのコミュニケーション授業から

いよいよパソコンの授業へと移りました。


私が受けているのは初心者向けの講座なので、家にパソコンがなくてメールの送受信も

したことがない・・・という人もたくさんいます。なので新しいことを習うたびに教室のあちこち

から『オォ~!!』の感嘆の声が。先生もふきだしちゃうくらい、皆めちゃめちゃ素直です(´∀`)


50代以上の人もたくさんいるこのクラス。私が座っている席の両隣も当然のようにおばちゃまで、

これまた当然のように独り言が多い。最初の3日間は独り言が独り言と解らず、『できた!』

『解んないわー』『そうか、これね!』『どうしてこうなるんだろう』などに『良かったですね!』

『難しいですよねー』『あ、たぶん合ってます』『こうこうこういうワケじゃないですか?』という具合に

全力で反応してました。でもだんだん身が持たなくなって、3回に2回は聞きとばしていると

『あっ、これ隣にいる人に向けて発している言葉じゃないんだわー』とやっと理解。

おばちゃまもいちいち私に受け答えされて、逆にしゃーしかったでしょうね(^o^;)


ちなみに今はウィンドウズの勉強を経てワードの授業に入ったところで、文章を書くのに役立つ

機能がたくさんあることに驚きの連続です。便利便利と言いながらパソコンの一部分しか使って

いなかったんだな~と実感しています。


年末までには、ブログを書くスピードもあがるかもしれない!?というわけで今から楽しみです♪