職業訓練三日目 | 桜の樹

職業訓練三日目

3日目の訓練です。



木・金と久しぶりに規則正しい生活をしたからか予想通りクタクタに

なってしまって、土・日は休んだ気がしませんでした(ノ_・。)


しかも今日は『3分間でプレゼンをやってもらいます』という宿題

付き・・・。自分の好きなもの、紹介したいもの何でも良いので3分

スピーチをするとのこと。


自慢じゃないけど前の会社ではほとんど『何かを発表する』ことに縁が

ありませんでした。なので自己紹介に続き今度はプレゼンですか!?と

心臓バックンバックン状態でしたが、何とか切り抜けられました。

(ちなみにお題は「宝当袋」にしました(^^))



実はパソコンの講座なのに、まだ1回もパソコンに触っていません。

でも確かにいきなりパソコンルームに入って黙々と授業が始まったら、

せっかく縁あって集まった25人なのに、顔や名前を覚えるきかっけが

ほとんど無いことでしょう。なのでこの3日間はある意味顔見せ的な部分も

あるのだと思います。あっ、もちろんお辞儀の仕方から来客対応・電話対応・

敬語の使い方・・・などのロールプレイが並行して組み込まれていて、これも

また勉強になることが多いです。



ちなみに本日は『心づかい・気づかいのサービス』のロールプレイでした。

ある事象に対して、お客様側の心理・お店スタッフがかける言葉・そして

スタッフが実際にとるアクションをグループで考えて発表します。


1つのお題は『コーヒーがこぼれた』


一般的には、


シチュエーションは 「喫茶店」

お客様の心理 「熱い!シミになってしまう!カップが割れたわ、弁償かしら・・・」

スタッフの言葉 「お怪我はありませんか!?お客様」

アクション 「おしぼりを持ってくる・洗面所を案内・片付け・代わりのコーヒーを出す」


というような回答が妥当でしょう。

そこで中年男性2人組の珍回答。


シチュエーションは 「メイド喫茶」

お客様の心理は 「熱い!1番可愛いロリ顔の店員さんが来てくれないかな・・・」

スタッフの言葉 「大丈夫ですか!?ご主人さま」

アクション 「おしぼりでございます☆ご主人さま」



Σ(・ω・;||| ぶっっ



いや間違ってないけど!!(ロ、ロリ・・・?)

基本的な内容は同じなのに、シチュエーションを変えるだけで何故にこんなにも

いかがわしげ。


1瞬のドン引きのあと、爆笑の渦に包まれた初秋の教室なのでした。

濃ゆいなぁーーー。