運動の秋、その後 | 桜の樹

運動の秋、その後

運動の楽しさに開眼(?)したおかげで、まだまだ体育館通いが続いてます。


これまで色んな時間に行ってみたんですが、時間帯によってトレーニングルームの

雰囲気がガラッと変わることに気づきました。


17時くらいまで・・・年配の方多し。夕飯の仕度前の主婦らしき人も結構居て、

友達同士でエアロバイクをしながらわきあい合いといった感じ。


19時くらいまで・・・会社が終わったサラリーマン・OLさんぽい人もチラホラ。イヤホンで

音楽を聞きつつ黙々と運動して、なんだか部屋の中が静か。


21時まで・・・筋肉ムキムキの常連さんたちが大勢いて、独特のカホリが・・・(;´Д`)


先日初めて閉館間際の時間まで居たんですが、遅い時間に来てる人たちは90%男性。

気づいたらそこここでシャドーボクシング(ボクサー!?)とか、今にも大車輪が始まるのでは

というくらいにダイナミックに懸垂してたりとか、『やばっ、何か場違いなところにきてしまった

・・・』と汗がタラ~リ。微妙に目のやり場に困ります。


ところで常連さんの中でも特別『この人はスゴイ』という人がいるみたいで、

ふと見ると何やら人だかりが。

『Aさん、ベンチプレス○○kg見せてくださいよ~♪』

『え~オレ勤め出してから全然だぜ~』<と言いながらビシィッ!!とあげて>

周りが『おぉーー!やっぱスゲェ!!』なんて光景も・・・。

この人たちホントに鍛えるのが好きなんだろうなぁ(^▽^;)すっごい楽しそう。


私もムキムキマンに・・・というのはたぶん無理だろうから、とりあえずストレッチを

真面目にして体を柔らかくしたいです。少しの間だけでも続けた結果、前よりも前屈が

深く曲がるようになってきたような?あと、体育館に行った日はバタンキューと否応なく

熟睡できるので、普段なかなか寝付けない私には嬉しいことです。

これ書いてるの朝の5時。。。今日も徹夜だぁ(ノД`)シクシク