こんにちは赤ちゃん | 桜の樹

こんにちは赤ちゃん

今日は友達の赤ちゃんを見せてもらいに大分まで行って来ました。

赤ちゃんは今4ヶ月に入るところ。


最後に友達と会ったのは去年の11月で『やっとお腹が目立ってきたかな?』という

時期だったため、生まれてきた赤ちゃんと顔を合わすのは今回が初めてで、とっても

楽しみにしていました(^^)


なので張り切ってお土産のお菓子を作成です(パパ・ママ用)。


25jul06/01



家族以外の口に入るとなると、いつもより材料を計量する手にも力が入ります!?

チョコマロンはパン教室で習った折り込みパン。

抹茶のマドレーヌも教室で習ったお楽しみメニューで、本当は中に甘い大納言を入れます。

でも近所のお店で手に入らなかったので、お赤飯用の固めの小豆を投入。

ほんのりと塩気があるのは良いけど、みっちりした歯ごたえはちょっと硬かったかも・・・?

抹茶はクロレラ入りのものを使うと、焼き菓子でも断面が鮮やかななグリーンになるので

ハマっているアイテムです。以前マーブル模様のパウンドケーキに使ったところ、大変綺麗に

仕上がりました。


あと、授乳をしている時の乳製品の影響をチラッと耳にしたもので、本を見ながら卵・バター・

砂糖の入らないアップルパイっぽいお菓子にもチャレンジです。味見したところ、やっぱり

甘みがない分あっさりでなかなかイケました。ただ、完全無糖にしなくても、少量のメイプルシロップ

など活用すればより優しい味になって食べやすくなるかな?また色々材料を代えて作ってみようと

思います。

いざ赤ちゃんと対面してみると、ほっぺはプニプニ・体中がもちもち弾力があって、

と~~っても可愛かったです(≧∀≦)

あまり乳幼児と接する機会が無いので、実際どんなことをやれば喜んでくれるのかなぁと

頭の中で色々想像していましたが、もう本人を前にしたら『笑顔を見るためなら何だって

やります!』的心境に自然となってました。な~んだ、堅苦しく考えなくて良かったんだ♪


随分遅くなってしまったけど、誕生のお祝いにパペット赤ちゃん用水着を・・・。

大きくなってから水遊びの写真を見て、『この水着の柄なんとなく覚えてる~』とか

言ってくれると嬉しいなぁ。



ちなみに今回、初めて高速バスを使って大分に行きました。

景色を楽しめるかも!とバスを選んだものの、行きも帰りも別府付近はものすごい霧!

高速道路の上で、見えるのは1つ前を走る車のみ。2台前から先は真っ白のモヤの中で

本当に何も見えません(>_<)

私は最前列の座席に座っていたのでフロントガラスの向うの光景に本気でゾクッとしました・・・



まるで牛乳風呂に入ってるみたいなんですもん!!

バスだけに・・・


(↑これが言いたかっただけ^_^; 

おあとがよろしいようで~ チャンチャン♪)