33.0mm×22.5mmのお花畑


近頃はメールばかりで、以前ほど手紙を出さなくなりました。
頻繁に手紙のやり取りをしていた頃は素敵なレターセットを集めることにも
熱中しましたが、季節に合った切手を探すことも楽しみの一つでした。
先日福岡中央郵便局に寄る用事があったので切手コーナーをのぞいたところ、
上のようなお花畑の切手を発見。
本当は1枚しか要らなかったのですが、どうしても1つに絞れずに結局全種類
10枚購入してしまいました^_^;
タイトルは『九州の花と風景II』
九州各地にちなんだ美しい風景と、鮮やかな花達が本当に綺麗です。
花びらの繊維とか影とか、とっても繊細。
それぞれのデザインは
(1)スイセンと能古島・福岡県
(2)キキョウと平尾台・福岡県
(3)アジサイと見帰りの滝・佐賀県
(4)コスモスと九十九島・長崎県
(5)ツバキと天草五橋・熊本県
(6)ヒゴタイと阿蘇山・熊本県
(7)サクラソウと由布岳・大分県
(8)ラベンダーとくじゅう連山・大分県
(9)ポピーと夷守岳・宮崎県
(10)ナノハナと開聞岳・鹿児島県
とのこと。
九州に住む人達は、どこか懐かしい気持ちにさせられないでしょうか。
切手はこんなに小さいのに、その中の絵は完成されているわけで。
手を加えるのがそれ以上だったら多すぎて、それ以下だったら少ない、
全てが丁度良くしつらえられた世界…。
実際最初からミニサイズで描いてることはないとは思うんですけど、
『縮小した時にどんな風に映るのか』を計算をしながら
『このバランスが最高!』と思えるまで突き詰めて作られている。
そういうストイックさを感じるとゾクゾク~ッとしてしまいます。
手の平のちっこい紙切れを見つめて動悸を速める28歳。怪しい?(^^)
ちなみに原画作者は泉えいこさんというイラストレーターの方でした。
あまりネット上に情報は載ってなかったのですが、熊本在住とのこと。
また切手のデザインしてくださらないかと、楽しみにしています。