母さん、僕のあの玉子焼き、どうしたでせうね? | 桜の樹

母さん、僕のあの玉子焼き、どうしたでせうね?

母さん、


僕のあの玉子焼き、


どうしたでせうね?


ええ、


柳川屋博多駅前店で、


包んで持って帰ったあの玉子焼きですよ。




----なんて西条八十が言うわけなく、玉子焼きの心配したのは私です。(^^ゞ


先日母親が鹿児島から出てきて、何か福岡らしいものをご馳走してあげたいなぁーと思い、

鰻のお店『柳川屋』 に行きました。


そこで頼んだ明太子の入った玉子焼き、これがとっても美味しかったんです。

ふんわりした出汁巻きの中にピンク色の明太がたっぷり!

これまで、明太玉子焼きや鰻入りの卯巻きを目にしては『何で具にするんだろう、

別々に食べたほうが美味しいのに』なんて思っていました。

だけどプリプリの玉子とホロホロの明太のハーモニー♪に目覚めた私、早速家でも

チャレンジです。



明太玉子焼き


できた!!・・・けど、破れて明太が飛び出さないようにーとしっかりめに焼いていったので、ちょっと

食感が硬めでした・・・うむむ。玉子はプリプリして欲しいのに。また次回早め早めに巻いてみよう。

明太は酒を降った位でしたが、イエローに優しい桃色が映えて非常に可愛らしかったです♪



ちなみに柳川屋では、鰻のせいろ蒸しも堪能しました。今はポピュラーなこの料理名。

福岡県柳川市郷土料理「うなぎめし」を、柳川屋の方が名づけた呼び名なんだそうです。

甘いタレにとろける鰻と、熱々のごはんの組み合わせは本当にお箸が進みます。



ところで、2人では食べ切れなかった柳川屋の玉子焼き。

お店を出てから合流する予定だった姉にも食べさせてあげたいと、母親がこっそり

一切れナプキンに包んでビニール袋に入れました。

でもその夜、そして次の日からの大阪旅行というバタバタした旅程の中で玉子焼きは姿を

見せませんでした。


・・・


母さん、玉子焼き本当にどうしたんでせうね?


鹿児島まで持ち帰ってて『あ、忘れてた!』じゃなかったら良いのだけど~(;´Д`)





■LINK 柳川屋■


博多駅前店

福岡市博多区博多駅前3-10-14

TEL/092-451-7105

営業時間/AM11:00~PM10:30

定休日/日曜