長崎旅行① ~ハウステンボス+α(グルメ)~
挨拶もなく冬眠してしまって、大変失礼しました。
見に来てくださっていた方、どうもありがとうございます!!
しかもずっとトップの写真が櫛田神社の鬼の顔ですいません(汗
気分を変えてお花なぞ・・・ハウステンボスのチューリップ祭りの写真です。
4月のことですが、会社の同僚と長崎1泊旅行をしてきましたので、
その時のことを書こうと思います。
福岡から車で2時間少しのドライブ。
ペーパードライバーな私はいつも通りお菓子奉行です。
(注:信号停車中などにすかさず運転手にお菓子を食べさせる係)
チロルチョコどうぞ~。ポッキーどうぞ~。と口に運んでいあげている間に車はグングン佐世保市内へ
入って行きました。昼食に佐世保バーガーをと目指した先は佐世保駅近くのビッグマンです。
こちらはタレントの柴田理恵さんが『いいとも』でお気に入りと紹介したことがあるらしく、
友人のオススメ。店内には確かに柴田さんのサイン色紙が飾ってありました。
ジャジャン!
ベーコンとチーズのハンバーガーです。
自家製ベーコン使用とのことで、本当に旨みがあって美味しい。
ベーコンの脂とハンバーグの肉汁が口の中でジュゥワ~って広がります♪
ところで、たまたまかもしれませんが下のバンズとハンバーグの面同士がくっついて一体に
なってるように感じました。食べる時に飛び出さないため?う~ん、どうやって焼いているんでしょう?
お供にはフライドポテト+オニオンリング、そしてジンジャーエールという色々な意味で(①美味②太)
ゴールデンな組み合わせ。そういえばお店にたどり着く前に、海上自衛隊佐世保支部の案内標識を
見かけました。異国から伝わった食べ物に舌鼓を打ちながら、今昔佐世保港を行き来した船・そして
諸外国に思いを馳せるのでした。
さて、車は一路ハウステンボスへ。
宿泊先のホテル日航ハウステンボスにチェックインした後いよいよ入国手続きです。
園内の至る所にチューリップが咲いていました。特に珍しかったチューリップが、その名も
『ハウステンボス』という品種です。
ピンクとホワイトの色合わせで、花びらの縁がチリチリとレースのようになってとってもロマンチック!
苗の販売もしていたので購入もできるようでした。
花々を愛でながらブラブラと歩き、興味が湧くままにショップに入ります。
ミッフィーの限定品がたくさんあるブルーナショップナインチェ、お店の中が繊細な音でいっぱいの
オルゴール店パンドラ。珍しいものが一杯で、ちっとも飽きません。
おやつにジェラード屋さんでピーチ・ヨーグルトのアイスを買って、噴水広場で食べました。
気分はまるでオードリー・ヘプバーンだぁね~と調子にのっていると、次に行った天星ホールの占いで
『何をやっても上手く行かない時期がある。それは人生の大事な節目節目に重なる』という
怖い結果が・・・うぅ、浮かれた罰でしょうか(;_;)ショボーン
ひ、日も影ってきたので気を取りなおして、夕闇に浮かぶチューリップの中を散策しました。
下の写真はパレ・ロワイヤルという建物です。
オランダの女王陛下が住んでいる宮殿の外観を再現しているそうで、中は美術館に
なっています。本当に大きな、いかにも『お城!!』という感じの建物でした。
行った時間が遅すぎてもう中には入れなかったのですが、アンティークっぽいインテリアや
壁画があって面白そうなのでぜひ次回訪れてみたいと思います。
そして楽しみにしていた花火が始まりました。
レーザー光線と大音量の音楽で演出され、スピード感に溢れたショーは想像を超える
壮大さでした。15分程度ですが全く物足りなさを感じさせず、ちょっと肌寒い中で友達と
くっつき合って見上げる春の花火、なかなかオツなものでした。
夜は更けて・・・
アクシデント発生。
その日はスマスマの特番をやっていて、スマップ好きな同僚はテレビに
どっぷりでお風呂に行く気配がありませんでした。
『ねーねー、お風呂入らんと?』と聞くと『入る入るー』の返事。
実は失敗してちょっぴりヒールのある靴を履いてきてしまった馬鹿な私・・・
石畳を歩けば溝にカクンカクンはまり、避けて花壇沿いを歩けば柔らかい土に
ズボズボはまり・・・足が限界つらかったのです。だから一刻も早く大浴場に浸かりたい♪
『お風呂12時までやけど、まだ行かんと?』
『えっ!?もしかして下(大浴場)行くと!?』
『うっ!?うん。え?行かんと!?』
『部屋のお風呂で良い・・・』
(;_;)えぇぇーーー、せっかく大きいお風呂があるのに?足伸ばして入れるよ?
ちょっとカルチャーショック。でも2人とも実家暮らしだから家のお風呂が大きいんでしょうか。
(うちのマンションのお風呂は、お豆腐の入れ物みたいで本当に小さい)
まっいっかーというわけで1人で浸かってきました。
時間ギリギリまで一時間、他にほとんど人も居なくて貸し切り状態です。極楽至福~。
ひたすら足をマッサージして、頭の中で翌日のことを考えます。
明日は茶碗蒸しで有名なお店と餃子屋さんに行って・・・中華街で綺麗な果物の大福を
買って、お土産にカステラを・・・って、全部食べ物だ!ゾゾ~。
そんな感じで湯煙の中でまどろみつつ、1日目終了。
お風呂は大満足。やっぱり旅行に来たら温泉気分を味わわなくちゃー。
ちなみに日航ハウステンボスは各部屋にパジャマが準備してありました。
浴衣と違って着崩れしないから嬉しかったです(^^)
その②へ続く