嬉し楽し美味し♪佐賀県嬉野温泉② | 桜の樹

嬉し楽し美味し♪佐賀県嬉野温泉②

嬉し楽し美味し♪佐賀県嬉野温泉①からの続きです。

ここは和多屋別荘のお食事処利休。

食前酒に良い気分になった頃、温泉湯豆腐御膳が運ばれてきました。

湯豆腐御膳

こんな感じです。結構お腹一杯になります。

右奥のお鍋に入っているのが湯豆腐。はじめは普通のお水にお豆腐が入っているな~

という感覚だったのですが、火をつけてしばらくするとどんどんお湯が白濁、お豆腐の

表面がトロトロしてきました。


温泉湯豆腐2

取り皿によそったところ。お豆腐がホロロ~ンとしているのが見えますでしょうか!?

何故こういう現象が起きるかと言うと、お豆腐は『豆乳のたんぱく質をにがり(弱酸性)で

固めたもの』です。それを嬉野温泉のアルカリ性含重曹水で調理することで、固まった

たんぱく質がまたほどけて行くのだとか・・・。口に運んだ時の食感が何とも言えません。


嬉野川

昼食後、お風呂に行く途中で窓から嬉野川をパチリ。

和多屋別荘は、この嬉野川を挟む形で建物が建てられています。

この川も和多屋別荘のモノ・・・?きっと昔から地元ですごい存在感だったのだろうなぁと

勝手に妄想。


コーヒー牛乳

お風呂は広々とした大浴場と、半露天の2箇所を楽しみました。

じんわり温かいお湯から首を出して、はらはらと小雪が舞う空を見上げて・・・

何だかとっても良い気持ちになりました。上がってからはお約束のコーヒー牛乳を

グビグビッと。

お部屋に戻って荷物をまとめ、うふふの休日プランの特典デザートを頂きに行きます。

向かう先は最近新しくできたラウンジ『サヴール・ドゥ・スイメイ』です。

サヴール・ドゥ・スイメイ

このラウンジはすごくモダンで素敵でした。だけど木をたくさん使っているからか

冷たい感じはせず、明るさをおさえた間接照明に心が落ち着きます。 柔らかすぎない

ソファに身をもたれていると、意識が生まれる前までヒューンとさかのぼってしまいそうでした。

何と言うか・・・『内省したくなるラウンジ』。(変なキャッチコピー^_^;)

シフォンケーキセット

こちらがデザート☆

シフォンパルミジャーノ&柚子チーズクリーム(紅茶付き)。

うふふの休日パンフレットに確かにシフォンケーキサービスと載っていましたが、

こんなに豪華なものが出てくるとは・・・!!

この『たった今、庭で手折って来ましたよ』的な紅葉が良いです。

ちょっと珍しい柚子クリーム。恐る恐るでしたが、そこはやっぱり柑橘系。レモンやオレンジに

似たすっきりした甘酸っぱさがありました。シフォンケーキはふわっとチーズの風味がして

噛むほどにじんわり美味しかったです。

もう少し留まりたいと思いながらもやってくる帰りの電車の時間。

お土産に、この旅館特製の佐賀牛カレーのレトルトパックを買って帰途につきました。

もう少しスケジュールに余裕を持たせて、忍者テーマパーク肥前夢街道も行きたかったけれど

また次の機会にとっておきます。

こうして無事に終えた嬉野日帰り旅行。

うふふの休日プランで、博多発1人7600円でした。

カップル・女友達・姉妹・母娘で、たまにはちょっと遠出など如何でしょう

和多屋別荘HP

JR九州HP

うふふの休日HP