キャロットブレッドとチキングラタン | 桜の樹

キャロットブレッドとチキングラタン

1日木曜日が仕事で行けなかったパン教室、本日中級2回目を受けて参りました。


メニューはキャロットブレッドチキングラタンです。

キャロットブレッドは、ミキサーで粉砕したにんじんを混ぜいれたパンなのですが、型が初めて使うタイプのものだったので興味津々です。それはメッシュ型というもので、円柱の形をして表面に細かい穴がたくさんあいています。


メッシュ

*上下に開閉可能*


1次発酵後に休ませた2本の棒状の生地をクロスさせ、ねじって綱引きのツナの一部分みたいになれば型の中に入れて2次発酵させます。メッシュ部分に生地が迫るくらい大きくなればオーブンに入れます。


そして焼きあがったのが

キャロット1


キャロット2



いつも食べる食パンと比べて、耳がしっかりしていてすごく芳ばしいです!でもスライスしてみるとしっとりフワフワ。にんじんのじんわりした甘みと、きれいなオレンジ色がすっかり気に入ってしまいました。家に帰って、スライスしてサンドイッチに♪


コロッケサンド    たまごサンド

   カレーコロッケサンド          たまごサンド   

もうひとつのチキングラタンは、丸く伸ばした生地をカップ型に敷いたところにグラタンとチーズを入れて作ります。ケン○ッキーのチキンポットパイのようにオヤツっぽいのを想像していましたが、割とグラタンをかために仕上げてパンが柔らかいため、まさにお惣菜パンって感じでした。


グラタンパン


今日作った2種類はどちらもランチに活用できそうなので、これからも焼き続けていきたいです。でもメッシュ型を持ってないので食パン型での代用になってしまうけれど…。インターネットで検索していると、2種類の生地をつかってメッシュ型で渦巻きパンを作っている方がたくさんいらっしゃって、たちまち羨ましくなってしう私。。。ただ少し値段がはるし、ウチの小さいオーブン(15ℓ)には入らない可能性があるので踏みとどまっています。


今すごく、大きいオーブンが欲しくて欲しくて。三菱の炭窯焼きオーブン東芝の石釜オーブン ♪三菱のは色がワインカラーで、何だか本当に可愛いです!こんなのが台所にあったら幸せだろうなぁ~~と、空想ばっかりしています^_^;