メロンパン&ピザ のメロンパン
パン教室5回目。本日のメニューはメロンパンとピザです♪
メロンパンはとっても作りたかったパンのひとつなので、すごく楽しみでした。サックリ部分のクッキー生地はどうやってかぶせるのだろう…絞りだし袋に入れて螺旋状にしぼるのかな?ダイヤ型の切れ目はクープ(フランスパンなどの切れ目を入れるカミソリ刃みたいなもの…)でソッと入れるのかな?などと想像しつつ、先生の手元をじっと見つめます。
生地の分割は50gずつ。あんぱんを作るときと同じ量だったので、よくお店で売っているジャンボメロンパンを想像していた私は意外と小さいな~とビックリ。でもこれにクッキー生地をのせて2次発酵させると、結構な大きさになりました(^.^)そのクッキー生地ですが、バター・砂糖・メロンオイル・薄力粉などを合わせた柔らかいものです。メロンの香りがフワ~と漂います。予想していた絞りだし方法とは違い、平べったく伸ばしてからパン生地を覆って成形していきます。そのあとグラニュー糖をまぶし、スケッパーで軽く切り込みを入れました。線を左右斜めに入れてダイヤ模様、手前から放射状に入れればシェル(貝がら)模様が作れます。
焼きたてで外側がサックリ、中身はフンワリ♪
ピザは素焼きにしたものを持って帰ってきたので、トッピングして焼いてから写真に撮ろうと思います。
パン教室初級も、残すところあと1回となりました。次はついに山型食パンです!!