全粒粉パン&ポンデケージョ
お友達からビワをもらいました☆
前回サクランボをくれた 女の子からなのですが、なんでもお祖父さんが元農業高校の先生で、自宅の庭で色々な実のなる木の栽培をしているとのこと。朝、会社に来る前にもぎ取って来てくれたので、みずみずしくってとっても美味しかったです。
サンドイッチが食べたくなって、昨日パンを焼きました。全粒粉が入っているのでプチプチとした歯ざわりが楽しめます。上田まりこさんのレシピを参考にして、細長く伸ばした生地をクルリと結ぶようにしてノット型を作っています。横半分に切って、レタス+生ハムを挟んだものと、レタス+マヨたまを挟んだものが今日のランチになりました。手のひらサイズの小さいものになったので、次はもっと大きく作って、巨大なハンバーグとトマトを具にしようと思います♪
ミックス粉で作ったポンデケージョ。もちもちパン、一時期流行りましたね。もともとデンプンなどの材料が入っている調整粉に、水と卵、サラダ油とチーズを合わせて焼きます。お月様みたいなまんまるい形がほのぼのした雰囲気。焼きたては外カリ中モチで、時間がたつと全体的にムチムチ感が増します。それを狙って明日の朝食用に少し取り分けておきました。明日起きるのがが楽しみです~(^o^)