quick egg boiler | 桜の樹

quick egg boiler

ゆでたまごを一個だけ作りたいということ、ありませんか?

例えば、お弁当のおかずにしたいとき。ポテトサラダに入れるときなど。

 

私は朝食にたまごを食べることが多いです。今までは、お鍋に水とたまごを入れて火にかけて、沸騰したら弱火にし、頃合いを見計らって火からおろして・・・と、台所と居間を行ったり来たりしていました(ちなみに居間では出勤前のお化粧をしているトコロ)。貴重な朝の時間に何だか効率が良くないなぁと思っていたその時に!

 

 卵とニワトリ、どっちが先?

じゃじゃ~ん♪

 

見つけてしまいました、クイック・エッグ・ボイラーさんです。中にたまごと少量の水を入れて、電子レンジでチンするとゆでたまごができます。半熟で5分30秒程、固ゆでだとプラス1分。私の場合メイクの順番が「ファンデ→アイシャドー→マスカラ→眉→チーク→口紅」なのですが、大体マスカラを塗っている辺りでできあがります。あとはトーストとコーヒーを準備して、レンジからボイラーを持ってくればオトメな食卓風景に☆

 

家にある一番小さいお鍋は16cm。たまごひとつゆでるにしても被るぐらいのお湯を沸かさないといけないし、もったいないなと思うことがあったのでした。ついでにレトルトのミートボール温めたり、少量の野菜を煮たり、スパゲッティーゆでたりする時は良いんですけどね。

  

ただ、このボイラーでなくカップなどに水とたまごを入れてチンすると、爆発してレンジの扉が開き、たまごが飛んできます。

∑( ̄■ ̄;)!!←経験済み

ほんと危険なので、ボイラーが無いときは深皿にたまごを割り、少量の水をふって温泉たまごにしてみては如何でしょう~。

 

 

楽天市場のアンジェさん。quick egg boilerの紹介ページ、写真が素敵です↓