このところ次課長情報が多くて、ちょっと心弾んでいます。
井上さん、Twitter始めたんですね(*^_^*)
わたしはもうひとつ使い方がわからなくて、ネゴちゃんの所をのぞいたら井上さんがフォローしていたので、そこから飛んで、井上さんの書き込みを読みました。
Twitterの短いつぶやきって、井上さんの文章と合っているかもしれませんね。思いついた時に短くパッと書けるし。
以前のおしゃべり大喜利のレポを読んだ時は、自分はやらないだろうと言っていましたが、そのときは、マメにやり取りしたり、自分が今何をしているのかたどられるのが鬱陶しいというのもあったのかな。私も、そんな風に感じていました。
でも、しゃべりっぱなしで構わないと思えば、思いついた時につぶやけるのは、ブログほど構えなくていいから、気楽かもしれませんね。
13時間のロケとか過酷ですね~、芸人さんのお仕事は。でも、最近の井上さんは、ひと頃のゲッソリの時期に比べると、肌の色も健康そうだし、ちゃんと食べて人間らしい生活をしているのかな~と思ってほっとしながら観ています。
そういえば、この間ファミ通を立ち読み(出来れば買いたいのですがゴメンナサイ)したのですが、イノクエカップの様子が書いてあって面白かったです。全部書ききれなくて、忘れなかったら次回書きますとのこと。気ままだ~。1週間経ったら興味が違う所に行ってるかもしれない自分が、見えているんですね。
芸人さんたちの他に、ゲーム関係のそうそうたる人たちが来ていて、下手はできないと違う緊張感が走ったと書いてありました。
普段は仕事でも欲がなくて、きちんとするけどそんなに懸命な所を見せない井上さんだけど、ゲームの世界ではちゃんとしていたい、一生懸命やりたいと思うのかもしれませんね。
なんかこう、どんどんゲームの世界に没頭していくことで、リアルな世界とかけ離れていってしまうのではないかという、漠然とした不安があるのですが、逆にそこにい場所を見つけることで、井上さんなりに真面目に自分や周りと向き合うことができるという意味では、いいことなのかもと、思いました。
昨日深夜のANN、久しぶりにラジオのタイマーを使いました。雑音が意外に多くて少しショックですが、聴きとれそうです。これからでかけるので、帰ったらゆっくり聴こうと思います。
人の印象って、顔だけじゃなくて声もだいぶ影響すると思うんですが、次課長は2人とも、いい声をしていますね。ラジオだと、しみじみ感じます。それでは、行ってきます。