前回の続きです。


調べてみました。

育毛剤は薬事法でいくつかのジャンルに分けられます。

まず大まかに

①発毛剤→医薬品(発毛に特化した薬品で効果も高いが副作用などのリスクもある)

②育毛剤→医薬部外品(ある程度の効果は期待できるが副作用などのリスクはない)

③養毛剤→化粧品(美容を目的としたもの)

発毛剤の中には第1類医薬品~第3類医薬品とその他に医療用薬品というのも存在します。


この医療用薬品の発毛剤、調べてびっくり・・・見事に生えます。


男性ホルモンを抑制させるこの発毛剤は副作用もあり、医師の管理のもと使用しなければなりませんが本当に生えます。


上の①~③の中で私ども美容師が扱えるものは②の医薬部外品と、③の化粧品になります。

①の医薬品は薬剤師さんがいる薬局でのみの扱いになります。

今回僕が試した「アデノバイタル」は②の医薬部外品に入ります。

育毛剤に限らずあらゆる薬は「その薬の持つ効能」と「原因」が一致すれば効果が出ます。

「効能」と「原因」が違う場合は効果は出ません。

僕が半年使って実際に効果があったことは

「あきらかに抜け毛が減った」

ということです。

「発毛」という部分では今回残念ながら確認できませんでした。


僕の抜け毛の正確な原因は我々美容師では判断が出来ませんが、何らかの原因が効能と一致したから抜け毛だけが減ったんだと思われます。

「アデノバイタル」はどなたが使っても効果が出るというわけにはいかないかもしれませんが、原因と効能が一致すれば効果はある程度期待できる。

という結論になるかと思います。

もちろん副作用等は心配せずに安心して使って頂ける商品ですから、ご興味のある方は試してみる価値は十分にあるかと思います。



以上これで僕自信が試した育毛剤体験記のレポートとします。

堅苦しい内容になってしまった感じがしますが、抜け毛でお悩みの方などおられましたら何かの参考になればと思います。


抜け毛予防に限らず頭皮の健康維持にはやっぱり毎日のお手入れ(シャンプー)が凄く大切です。

以前このブログでも「シャンプーの話」という内容で毎日のシャンプーの大切さに触れましたが、

今度はお薦めのシャンプーのことも書いてみようかと思います。