仕事の日の朝は🍙を握るんだけど 

ここ数年で びっくりするほど海苔の値段が上がった

3回のうち1回は 混ぜ込みにして海苔をつけないケチっぷり笑い泣き

晩酌用のウィスキーに 初めてペットボトル入りを買ってみた 

いいお酒は外で 生ビール赤ワインロックグラス 

家では酔いさえすれば いい口笛



乙女に呼ばれ買ってしまった乙女なりてへぺろ


あと10年も経つと インフラ含め 世の中は だいぶ

変化してるのではないか 

サービス業は淘汰されていくだろう

安かろ良かろ、じゃなくて 良いものは それに見合う対価を払わなければサービスの提供を受けられない時代になると思う 

便利になりすぎて 無謀で安価なサービスがまかり通ってきたけど、それらを諦める時がいよいよ来るのだ 

労働人口の減少で 国は本気で 移民を推し進めるのか 

シリア、イラク、アフガニスタンからも 

移民 難民を受け入れるのだろうか 

日本の国民性に合わないと思うしスウェーデンを見ると暗澹たる気持ちになる 

言っておくけれどスウェーデン社会は人道的見地から移民難民を受け入れたのだけどね 


 「長期服役者の53%、失業者の58%が外国生まれで、国家の福祉予算の65%を受給しているのも外国生まれの人々。スウェーデンの子供の貧困の77%は外国にルーツを持つ世帯に起因し 公共の場での銃撃事件の容疑者の90%は移民系」

クルド系経済学者のティノ・サナンダジ氏の著書 


 例えば わたしが どこかよその国へ移民したとしてその国を自国として愛するって 簡単なことではない

その国のために 労働して納税して 言葉を覚えて 

歴史や文化からインスパイアされて? 


 それは 長い長い道のりだよ



白葡萄やグレープフルーツはわからんかったが笑い泣き
爽やかな5月に似合うエール