PCR検査をした話。 | ねいるん ねいれ へが とぅんだ

ねいるん ねいれ へが とぅんだ

  ~ 明日は明日の風が吹く ~


あんにょーん
過去の話ですよ、安心してくださいこうめです照れ



とうとう(?)PCR検査を受けましたアセアセ
先日、体調が思わしくなくて、
風邪ひいたかな〜って、
市販薬で静養してたんです。


そしたら、その日の夜中
接触者確認アプリCOCOAから
ピロ〜ンって来た。


コレ↓








接触したらしき日は在宅ではなく、
会社に出勤して夜遅くまでお仕事してました。

社内はソーシャルディスタンシングが
保たれているから考えにくい。



となると電車の中かな…。

車内は空いてたし座って通勤してる。
当たり前だけど無闇矢鱈と話さないし笑
みんなマスクしてたし。。。


普段の生活も
自宅と会社の往復&時々スーパー。
特に1月は、お仕事がめちゃ忙しかったのも
あって、プライベートで人と会ってない。


てな感じで回想しても
陽性になる要素は少ない。



だけど、体調がよろしくないえーん




最初に相談センターに電話したら
とっても丁寧に対応してくださって。
ここでは検査の有無を判断できないから
ご存知なければ最寄りの病院お教えします。
って言ってくださった。

教えていただいた病院が
COCOAで開示されてる病院だったので
すぐに電話スマホ



またもや、めちゃ丁寧な対応。

こちらの想像をはるかに超える
大変さがあるだろうに。。。
この方々を動かすのは、なんだろうか。

使命感?
責任感?



病院の方にご案内いただいた通りに
発熱外来の予約と問診をネットで済ませる。


そこ、小児科の病院だったんです。
勝手な想像だけど、COVID-19受け入れるのは
大きな決断が必要だったんじゃないかな。
だって、親御さん達めちゃ不安になるよね?
もしかしたら、患者さん減るかもしれない。
(反対側にも小児科病院あり)



申し訳ないなぁ。
って思いながら←気持ちはすっかり陽性w


病院は入口からちゃんと分かれていて
安心感あり❗️
だけど、
発熱外来はここから立入禁止‼️
的な貼り紙されてるので、バレバレ笑い泣き




TVで観る通りの防護服。

物々しい雰囲気で、異空間。

わたしには防護服は警察官の制服くらいの
威圧感がありました。



救いだったのは、
小児科ということもあって、
隔離室がPOPだったことと、
先生がひたすらに明るい方だったこと。



距離を保って問診。
悩む暇もなく検査しましょう。
と、すぐさま検査キット?を渡されました。

ちなみに唾液での検査。
痛みは全くありません。


検査結果は翌日。
病院にはFAXで来るから届いたら
電話しますね。
って言われて、
コロナが流行り出した頃に
TVがディスってたやつがこれね〜
って思いながら聞いてました笑い泣き


会社には
必要最低限の範囲で報告。

検査結果が陽性だったら、
職場の消毒だったり
濃厚接触者の割り出しだったり、
サービス業なので営業できない?とか。

多方面に心労かけるなぁって思うと、
メンタルダメージ大きかった〜チーンチーンチーン


社風はオープンで、もし陽性でも
責める人はいないと思うけど、
ちょっと閉鎖的な社風とか
色々あるような職場だったら
それが怖くて、黙ってるって人
いるんじゃないかなって思った。


一時期メディアで
PCR検査を受けたがらない人がいる
って言ってて、その時は正直
どーゆーこと?そんなん意味わからんえー
って思ってた。


自分が対象者になってみて、
後ろめたいことが何一つ無くても
結果が出るまでは居た堪れない感じで、
そーゆーことかぁ。って思いましたわ。

とは言え、受けたがらないは
あり得ないけど。



結果は陰性。


先生は、
小児科だから来づらいとは思うけど、
なにかあったらいつでも来てくださいねニコニコ
って最後まで神様のようでした照れ



早く多くの人がワクチン接種して、
今よりももっと、色んなことに寛大に。
治療薬や対処方法も確立されて、
インフルエンザのように
本当の意味で共存できる日が来ることを
願うばかり。




みなさんも、
いつピロ〜ンって来るかわからないので
ご自愛くださいグリーンハート




では、また〜
いつもご訪問ありがとうございます