ブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

いいね!もありがとうございます。

 

 

 

同じ境遇の方から、コメント頂き、孤独な気持ちが救われてます。

 

 

 

 

 

今日は、昨日の母との電話で出てきた、姨捨山(おばすてやま)の話・・・

 

 

 

 

母『なあ、姨捨山って知ってる??』

 

 

 

私『何か、聞いた事ある・・・・。生活に困った家族が年老いた母を山に捨てにいく話やったよね?』

 

 

 

 

先走った私は、反省をした母が、⦅私も昔なら捨てられてもおかしくない⦆とでも思って心を痛めたと思ったのだか・・・・

 

 

 

 

あたしが甘かった・・・全く違う言葉がやってきたスター

 

 

 

 

 

母『そうそう。それが、何歳から捨てられると思う?』

 

 

 

私『・・・70歳?』

 

 

 

母『ちゃうねんで~。60歳やって!!!爆  笑老人ちゃうやんな。』

 

 

 

・・・何がそんなにおかしいのか、喜んで話してくる。

 

 

 

 

母『そんなん、今の60歳やったら、自分の足で山から下りてこれるな爆  笑

 

 

 

 

私『・・・・そうやけど、迷ってしまうとか、下りてこれないのでは??』

 

 

 

 

母『そもそも、背負って山に登るよりも、蔵に閉じ込めたら楽やのにな。爆  笑

 

 

 

 

私『・・・嫌やろ。育ててくれた親を近くで閉じ込めるなんて無理。山にも捨てられへんやん・・・。感謝してる人をそんなんできへんやん。普通は。』

 

 

 

 

母『どうせ死ぬなら一緒やん。山も蔵も。』

 

 

 

 

 

・・・私は全然違うと思いますが。母と言い合っても疲れるので、程よく話を反らそうとした・・・・・、違うブーメランで戻ってきた。

 

 

 

 

 

母『あんた、私に感謝してるんやねえニヤリそうやんな、感謝してるんやね。』

 

 

 

私『うん・・・・みんな親には感謝するんちゃう?』←少し小さめの声で言ってます。

 

 

 

 

母『そうやんなあデレデレもにょもにょ・・・・』

 

 

 

 

何か感謝に関する出来事を語っていた母ですが、私、途中で聞き流したくなり、上手く相槌はして、全く話は入らなくなったのでした。

 

 

 

 

きっと、親に感謝してるんやから、多少のお金ぐらい出すと思っていそうな雰囲気でした。

 

 

 

 

母との話は疲れただけである。

 

 

 

 

 

気になった姨捨山の話を調べてみると・・・・

 

 

 

長野県の民話らしい。  他にもある・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

調べると沢山出てきて、歴史があり、奥が深いと思った。

 

 

 

 

 

 

母にちょっと、嫌味を・・・・

 

私、85キロも体重のあるお母さんを背負って山なんて登れませんから。