11月25日、大学病院受診。
2回目の造影検査でした。

11時に家を出て、帰ってきたのは18時30分をとっくに過ぎていました。
ワンコ達には長時間のお留守番をさせてしまいました。
みんな、ごめんね。



視力検査、眼のCTを撮って、造影検査になります。
造影剤を入れて時間を追って撮っていくので結構ハードです。
一回やっているので、何となく要領がわかっていて、前回よりは楽でした。

そうは言っても翌日は疲労困憊で一日中寝ていました。
翌日も公休にして良かった~ルンルン



結果は、詰まっていた血管の血流が再開通していました。
心配していた新生血管はありませんでした。

再開通しても網膜が受けたダメージは回復しないと言われ、わかっていてもガッカリショボーン

まあ、新生血管ができてレーザー治療にならずに済んで良かったと思うようにしよう。

視力の良い左目をレーザー治療で塞がれたら動けなくなっちゃう。
多分、家の中でも歩くのがやっとだと思う。


それを回避できたんだから、良しとしよう!!


眼の奥の炎症は残っていて、末梢の血管から造影剤がダダ漏れになっていましたびっくり
炎症の治療も継続になりました。


眼圧は17、16。
眼圧が上がるようなら手術しなければいけないけれど、できればやらずに済むようにしたい、手術は最終手段ですと言われました。

私もできればやらずにいきたいです。


次回は年明け、大嫌いな静体視野検査をやるそうです。




本日のお口直し。

ちびっ子チーム。
自分のカドラーが決まっているらしく、だいたい同じ所に入ります爆笑

かわいいラブラブラブラブラブラブ

親バカですみませんチュー