ふなっしーのイベントの後
また総武線に乗り込む。



西船へ。





5月には
小松菜ハイボールと
ふなっしーコラムに書かれていた
「フナバシ屋」さんに行きたかった。


でもね
私が食べたいメニューの一つが
「ホンビノス貝のかき揚げ」でしたの。






船橋のホテルに置いてある
フリーペーパー。

5月には
ふなっしーLANDでも配っていたんだけど





さすがにいろいろ載っていた。



船橋
地産地消のグルメってことで

小松菜
にんじん
枝豆

梨!

ホンビノス貝
スズキ
海苔

なんだけど




以前
ふなちゃんが紹介してくれた
青空レストランが印象的だったから

ホンビノス貝
食べたかったの〜。





今回は





いっきゅうさん^^





帰りに撮ったんだけど
私が食べたい2品がちゃんと有る。





もちろん飲む物は
小松菜ハイボール♪







店内混み合ってるカンジで
おひとりさまの私
カウンターが満員で
カップル向けの半畳くらいの個室。



最近では
船橋の映画「きらきら眼鏡」でも
取り上げられたらしく
厨房横の個室だったから
注文が多いのが分かったから
地元で人気なんだろうな。






小松菜ハイボールは
ドコでも同じみたい。



私は前回頼まなかった
「小松菜ハイボールトリプル」でスタート。



食べ物は





 もうコレで決まりでしょう。




食べ物で
初めにきたのは





ホンビノス貝と生海苔のかき揚げ。


抹茶塩と
天つゆが嬉しい。




青空レストランでは 
入ってなかった気がするけど


以前の私のブログで
すみません。










船橋食材の
枝豆が入ってた〜。



ビノスづくしだったんだけど
ちょっとしたトラブルがありまして
お店の方から
サーモンいただきました。







生野菜の鮮度が
すっごく気になる人なんだけど
レタスが新鮮で有難くいただきました。




そしてる間に
スンドゥブがやってきた。




映すの忘れて
盛っちゃった^^



前回
恵んでいただいたコロッケ。





コレも船橋共通らしい。

お腹に余裕があれば
食べようとチェック^^





ホンビノス貝の酒むっしー。


番組ではバターだったんだよね。

でもふつーのを食べたくて。


フナバシ屋さんでは
ニンニクと唐辛子で
最近アサリでも試したけど
ミツバがいいよね。




小松菜ハイボールも進み

小松菜Z。




最後に
ノーマルの小松菜ハイボール。




やっぱり
濃いめでスタートしたら
ふつーのが物足りなくなる。



食べた〜。


バクダンまでは無理だった。



今日の夜まで
何も食べられなかったくらいwww





#ふなっしーと出会って変わった事の一つ。


船橋を知りたくなって
食べ過ぎたことwww