カブトムシの羽化は内蔵ができるまで掘り起こし注意 | チェリーの熱帯魚とエビログ

チェリーの熱帯魚とエビログ

レッドビーシュリンプ・チェリーシュリンプの魅力に取りつかれ、水槽生活をスタート。熱帯魚にもハマリ、ベタやアピストグラマの繁殖にもチャレンジ。ビオトープでのメダカ繁殖、海水水槽と、アクアリウム全般に関する日常の出来事をつづっています。

おはようございますデレデレ
 
チェリーです。今日はカブトムシネタです。
 
ガレージの奥隅で寝かせていました
カブトムシさん達
 
 
 
羽化のタイミングを見極めるため、
 
家で2匹だけ、虫かごで飼育してたのが、
 
蛹の皮を脱いできたので、そろそろかなと思い。

 

 

 
一通りチェックすると、5匹ほど、
 
すでに、土からでていました。
 

 

 

 
上が2週間くらい前の写真です。
 
試しに、小さめのケースを少しだけ掘ってみました。
 

 

 

 
こんな感じで、蛹室の中でじっとしてます。
 
 
もう羽化してるし、
見た目完成してるから、だしちゃおう!!デレデレ
 
って、だしちゃいそうですが。
 
 
それはNGなんですって。
 
そう。せっかく育てたカブトムシ
 
最後の最後にやってしまいがちの失敗談
あるあるケース
 
幼虫から、体がドロドロになり、蛹で固まり、成虫になる、完全変態の進化
 
見た目は完成していても、内臓が形成されておらず。まだまだ弱いんです。
 
 
出して、さっそく餌でも与えたいところですが、
 
内蔵ができあがっておらず、消化もできないため。見た目が完成しても、1週間は何も食べないそうです。
 
 
何もかも、準備が出来たら
 
土を掘り起こして自分で出てきます!
 
でてこないのは未熟で、ちゃんと訳がある。
 
なので、無理にださずに、ちゃんと待ちましょう。
 

 

 

 
さらに、内臓とつながってる
 
生殖器の発達が未熟な状態なので、
 
 
雄と雌が交尾したときに、雄のオチ○チンが取れてしまったり、雌の方の内臓がぐちゃぐちゃにされてしまって、卵が産めない体になってしまったり、最悪死に至る事もあるようです。
 
 
恐ろしや滝汗
 
 
 

とゆーわけで、1週間〜2週間のんびり様子を見て、出てきたやつから取るようにしましょう。

 
成虫になってから、最初にかなり大量のおしっこをするのですが、それが内蔵とかができあがった目安になるそうです。
 
なので、オシッコするやつはほぼ完成形ってことで良いかとデレデレ
 
 
 
とりあえず、今年は個体がおおいので、
衣装ケースのでかいやつで、まとめて入れてってます。
 
 
木や葉っぱ、など隠れ家を沢山用意して
十分に潜れるだけのマットもいれてます。
 
そのうち、小分けしようかと思います。
 
 
最初の成虫確認から2週間くらい経ち
なんとか、全部は出来上がってきたので、
集めてみました。
 
 
 
 
多っ!!デレデレ
 
雄22匹
雌6匹
 
 
だと思います。多分。笑
 
メスすくないなー。
 
そんなもんなんかな。。。
 
どの個体も、羽も飛び出してないし、
綺麗にできてます。
 
 
1匹だけ、蛹の状態で★になってる奴がおりました。
 
なので、成功率 28/29で 97%ってとこでしょうか。

カブトムシ飼育初心者にしては、上出来なんじゃないでしょうか。
 
って、こんだけ数がいたら、
餌の減る量が半端ないんですけど、、ニヤニヤ
 
 
5個くらいいれても1日で空になってんだけど。。。
 
 
なにかと、金かかるな。。。笑
 
早く誰かにあげよう。デレデレ
 
 
以上、カブトムシさんのお話でした。
またねーーん。