オートフィーダーを新機能でご紹介♪ | チェリーの熱帯魚とエビログ

チェリーの熱帯魚とエビログ

レッドビーシュリンプ・チェリーシュリンプの魅力に取りつかれ、水槽生活をスタート。熱帯魚にもハマリ、ベタやアピストグラマの繁殖にもチャレンジ。ビオトープでのメダカ繁殖、海水水槽と、アクアリウム全般に関する日常の出来事をつづっています。

おはようございます!チェリーです。デレデレ🍒

先日購入した、オートフィーダーのレビューをと思い記事を書こうとしたら、何やら新機能があるではありませんか!!!



さっそく使ってみました。


さてさて、こちらが購入した

タイマー式自動餌やり機こと

オートフィーダーでございます。



scene 1



24時間で指定した時間帯で餌をあげる機械です。




scene 2


既に使用してみたので、餌がはいってます。


ちなみに、中には赤虫とグッピー用の粉末をミックスしてます。あと、どうしても、隙間があるし、水槽の真上に置いてあるので、湿気で固まらないかなと思い乾燥剤をいれてます。


中の軸?でいい感じに固定されて、吐き出し口を防ぐ事はなさそーです。




実にまわしてみました。




scene 3


餌の偏り具合やら、中に入れてる餌で当然

でる量が変わりますので、微調整が必要です。




scene 4


うちは、4くらいがなんかよさそーな気がします。


scene 5



マックスはやばいですね。出すぎな気がします。



scene 6


実際にあげてみましたが、置く場所がなかなか難しいですね。ガラス蓋との隙間に落とすのが1番良さそうですが、ガラス蓋の幅とかが合わないと設置できないし、はみ出すと、餌が床に溢れて悲惨なことになりそうです滝汗


scene 7


設定は簡単でピンを刺すだけ。

これだけです。




購入するのに、いろいろ悩みました。


ニッソーやら、エーハイム、テトラなどなど。


でも決め手は、まず単3か単4電池でいて電池替えが楽なもの。ボタン電池とか特殊な電池は面倒なので却下。

あと、使い方がシンプルなもの。


デジタルなものや、風で餌を吹き出すよーなもあったりしましたが、1番アナログでシンプルなものを選びました。


まだ実際にタイマーで動いてる所は見てないのですが、連休中もちゃんと稼働してくれそーです。デレデレ


あげすぎ注意ですね。


ちなみに、私は1日に一回か2回くらいでまとめてあげてるのですが、家に帰った夜のタイミングと、朝起きてから。


でもこれで日中でもあげれるので、回数を増やして小分けもありかなと考えているのですが、


皆様はどれくらいの頻度と量であげられてるのでしょうか。参考までにコメントで教えて頂けると嬉しいです。


あとこの水槽、生体が多いので、未だに餌の適正ボリュームがつかめていません。笑


だってあげたらあげた分だけ食べるんですもん。。笑





でわでわ、今日はこのへんでウインク