25度なのに16日目でよーやく孵化したメダカの卵 | チェリーの熱帯魚とエビログ

チェリーの熱帯魚とエビログ

レッドビーシュリンプ・チェリーシュリンプの魅力に取りつかれ、水槽生活をスタート。熱帯魚にもハマリ、ベタやアピストグラマの繁殖にもチャレンジ。ビオトープでのメダカ繁殖、海水水槽と、アクアリウム全般に関する日常の出来事をつづっています。

おはようございますウインク
チェリーです🍒

現在の水槽達

{139B5A65-377E-4EE5-8C7A-19D57BCCEA16}

そして、ビオトープ

{FE430263-487A-4EDF-A2E4-3DC5898B54DC}

ビオトープの横のスナップえんどうは
収穫時期を迎えました。

{69A807B7-F791-453E-961C-AA90EE3C5361}

黒豆の枝豆の種も発芽

{95940818-AF74-4FA3-9D23-E06441F38E82}

こんなんです。
葉っぱのヒゲがすでに枝豆感でてますね。

{F41FBAA7-61DD-44BA-A6C8-53B7FAB61298}


そして本題。

混泳水槽に浮かべてた、メダカの卵達
3/26くらいに採取してたのですが、
10日経っても一向に孵化せず、
15日ほど経過。。

まわりに、アオミドロらしきものが着いて、
カビ?もしや、ここまできて、孵化失敗?

たまーに中が動いていたのですが、
そんな感じもなく。。。

{64224E3D-4BF6-4771-BD9D-0966BB03D17C}

あんまりいじらない方がいいとは思いながらも、少し綺麗に洗い流してみました。

{2503AEE4-917F-40ED-AFC5-19166BAB6BC0}

ここまで成長してくると、さすがに触らない方がよいみたいですけど、卵の産まれてたての時は、卵も硬く壊れにくいみたいで、水道水に入れ直したら、水道水の塩素で、逆に雑菌がつきににくく、孵化するころにはカルキも抜けてちょうどよくなるとか。ならないとか。とゆー記事は見た事があります。

浸透圧とかもあると思うので、あんまり、良さそうな気はしませんが。。。とりあえず水槽の水をベースにまわりのモヤモヤを除去


{B936B5E8-8357-4533-883F-A17AD5DC8287}

そして、放置。


今朝覗いてみたら、


なんと!

{0AF9D496-D684-4226-A567-34DBF4B983B2}

4匹孵化してました。

孵化遅っ!

とりあえず、無事で安心しました。デレデレ

水温25度で安定してるんだけどな。。
目安とはいえ、だいぶずれたな。。

16-17日??
そんなもんなのか。。

25×16=400度日

いや、かかり過ぎやろ。笑

謎すぎる。残りの卵も、時間差でまたくるかな。
と期待しています。

とりあえず、稚魚ボックスに移動。

{4ACAAB44-2A49-47AE-B8E1-9FB19F0CAE13}

横に置いてるのは、餌となる植物性プランクトンのグリーンウォーター

実家の庭の水たまりから、採取してきました。笑

ちなみに、ビオトープは、ソイルやらゼオライトが水を綺麗にしてくれるよーで、あまりグリーンになりません。笑


{5979C005-AFE5-45E6-8489-3CDC60A9BDEF}

先日、グリーンウォーターとはなんぞや?
とゆー記事を書いた時にいろいろ調べましたが、
全然ドロドロせず、臭いもせず、

かなり、質のいいグリーンウォーターな気がします。

とりあえず、水を換えて足して
稚魚を4匹追加。

{85D96D25-A856-4228-8F92-D9B4A87D1DB2}

現在、合計5匹。


{AF500CFD-2834-43EA-A22B-98BFB7776700}

もー少ししたら、久しぶりにブラインシュリンプを沸かしてみよーかなと思います。

{3083B863-EC5F-433C-BF1F-DF9DE8276792}


早く大きくなって、ビオトープで泳いでおくれ。