グリーンウォーターって何?アオコ?ミドリムシ?クロレラ? | チェリーの熱帯魚とエビログ

チェリーの熱帯魚とエビログ

レッドビーシュリンプ・チェリーシュリンプの魅力に取りつかれ、水槽生活をスタート。熱帯魚にもハマリ、ベタやアピストグラマの繁殖にもチャレンジ。ビオトープでのメダカ繁殖、海水水槽と、アクアリウム全般に関する日常の出来事をつづっています。

おはようございますウインクチェリーです🍒
 
ようやく週末ですね。
でも大阪はなんだかちょっぴり寒いです。
 
今日は
ビオトープのグリーンウォーターについて。
 
スジエビを投入した
ビオトープ
 

 

{C3814B63-DEEF-42BA-8DB3-67E202971241}

 

 
 
水がだいぶグリーン化してきて、
水あわせもしないまま、スジエビを投入したから、大丈夫かな?ショック死してないかな?
 
と覗いてみましたが、普通に生きてますね。
だいぶタフです。
 
ヤマトヌマエビより、絶対タフです。
 
チェリーは趣味で釣りをしてるので、海釣りのえさで、よく生きたスジエビ(シラサエビ)を使ってるのですが、夏場は水に氷をいれておかないと、水がぬるくなって死んでくイメージだったんですが、、なんかイメージと違いますね。ちなみに釣具屋で買うと、500円で数百匹ぐらいはいってます。
 
それはさておき、
 
ふと思ったのが、このグリーンウォーター。
 
いい緑なの?悪い緑なの?
とゆーこと。
 

 

{194A0647-7E31-4979-BB7F-4D3BCE62D3DA}

 

 
 
なーんか、ドロっとしてるんですよね。
グリーンウォーターで検索したら、
 
・珪藻
・藍藻
 
というのに大きくわかれて、珪藻が良い方
悪い方が藍藻みたい。ということがわかりました。
 
アオコ
アオミドロ
クロレラ
ミドリムシ
緑藻
 
と、いろいろワードがでてくる。。。
なんか、グリーンウォーーーターって、超複雑。
いったいなんなん・・・・??どれが藍藻でどれが珪藻?
 
ということで、調べました。
整理するうえで、大事なのは、言葉の定義!分類!
 
さて、いきましょう。
 
グリーンウォーターとは?
└植物プランクトンを含む水
 
植物プランクトンとは
└光合成を行う微生物が全て含まれる
└アオミドロ、クンショウモ、ケイソウ、ミカヅキモなどがある
 
それと逆なのが、
 
動物プランクトン
アメーバ、ゾウリムシ、ミジンコなどがある。
せん毛という毛を動かして動く
 
その動物と植物を合わせもった素敵な存在
ミドリムシ(学名:ユーグレナ)
べん毛をぐるぐる回して動く体長はわずか0.05ミリの生物、こいつもグリーンウォーター扱いになります。
 
淡水ではごく普通に見られる生物。
春から夏にかけて水田ではごく頻繁に発生する。水温が上がるなどして生育に適さない環境条件になると、水面が緑色の粉を吹いたように見える。豊富な栄養素を持つことから栄養補助食品として使われている
 
---------------------------------------------------------
つまり。珪藻もアオミドロもミドリムシも、植物プランクトンで
全てグリーンウォーターといえるわけだ。
あれ?アオコは?
 
アオコ
└藍藻(細菌類/植物プランクトンorシアノバクテリア)
 
あ~これも。植物プランクトンだ。グリーンウォーターなんだね。で、このアオコが藍藻
 
水面をアオコが覆うと、水草など他の水生植物は、光合成ができず死滅する
匂いもきつめ。また、夜間の呼吸作用により溶存酸素が消費され、魚類などの動物も酸欠乏により死滅する。
 
 
ふむふむ。あかんやつね。
 
そいで、次のワード
 
緑藻
└緑色のコケ全般・緑色の光合成色素を持つ藻類
アオサのように葉状のもの、アオミドロのような糸状のもの、ミカヅキモのような単細胞のものまでがある
 
うむむ。つまり、アオミドロは、緑藻であり、植物プランクトンでもあるわけだ。
 
 水槽でよく発生するこの糸みたいなやつ。
 
あっあと、あれだ。
 
クロレラ
└植物プランクトン
└クロレラ属の淡水性単細胞緑藻類の総称
細胞中にクロロフィルを持つため緑色に見える。光合成能力が高く、空気中の二酸化炭素、水、太陽光とごく少量の無機質があれば大量に増殖する
 
こいつも植物性プランクトン=グリーンウォーター
 
で、アオコででてきた藍藻
 
藍藻
└濃い緑色をしたヘドロ状・膜状のコケ
シアノバクテリア(藍色細菌)とも呼ばれる真正細菌の1群
う~ん。。。


 
ちなみに、黒髭コケはなんだろう??


紅藻類に分類
 
新しいワードでてきた。。。
え?そもそも苔ってなに???

水槽のコケの種類は大きく6つに分類されるみたい。

  1. 緑髭コケ、黒髭藻(ヒゲ状藻)、房状藻、糸状藻、ハケ状藻
  2. 茶ゴケ
  3. アオコ
  4. アオミドロ
  5. 斑点状藻、スポット状藻
  6. 藍藻(らんそう)、のり状藻
う~ん。いったん、
これはここでとめとこうwww 
カオスww
 
藍藻の一覧
 
アナベナ
イシクラゲ
シアノトキシン
ネンジュモ
温泉藻
アシツキ
髪菜
スイゼンジノリ
クリオコナイト
スピルリナ
 
このあたりのドロドロした藻が、悪臭系であまりよくない。ということ。
 
 
まとめると、植物系プランクトンがはいってたら、グリーンウォーター
アオコだろうが、アオミドロだろうが、クロレラだろうが、全部グリーンウォーター
で、アオコ(藍藻類一式)なんかは臭くなるし、増えすぎると酸血状態になるので、要注意ということだ。
 
う~ん。なんとなくわかった。
 
気がするw
 
 
 とりあえず、ミドリムシかクロレラが良いって事だね!!!!