愉貝な仲間たち | チェリーの熱帯魚とエビログ

チェリーの熱帯魚とエビログ

レッドビーシュリンプ・チェリーシュリンプの魅力に取りつかれ、水槽生活をスタート。熱帯魚にもハマリ、ベタやアピストグラマの繁殖にもチャレンジ。ビオトープでのメダカ繁殖、海水水槽と、アクアリウム全般に関する日常の出来事をつづっています。

アピストグラマ水槽には貝が沢山入ってます。
 
シジミ
カワニナ
タニシ
サカマキガイ
モノアラガイ
 
とりあえず、貝らしきものはガンガン投入してます。笑
 
 
 
{D357F9A4-15AB-4424-B69A-162E912F26AB}
 

カワニナの糞でしょうか。。

なかなかグロテスクです。
バクテリアが分解してくれないとアンモニアの発生がやばそうですね。。。
{A8F5468F-53EB-469A-B728-F1D1181A2DE3}
 
最近、ヒーターをいれてから、貝が卵を産み出しました。繁殖期到来でしょうか。。冬なのに??
 
{527F130C-F3DF-440C-BEBD-C2E9D7B2570E}
 
過去に混泳水槽で、稚貝が発生しまくって駆除に困った経験があるので、悩みましたが、貝に愛着がわいてきたので放置してみることに。笑
 
{BD5CD67C-4A75-4DBA-A665-71D03A73030B}
 
日が経つにつれ、なかの丸いのがでかくなってってます。
 
 
{2E963471-B2D5-48A0-891C-97E9E94C4947}
 
モノアラガイも育てばそれなりに大きくなりましたが、なかなか優れたコケ取り能力を発揮してくれてます。
 
外付けフィルターのコケも時間が経てばこんなに綺麗になります。
 
{063E98F7-3E94-4631-B2D4-B3ACA57AAF7B}

素晴らしい。
 
 
さて、2週間ほどほうちしてると、ついにやつらが産まれてきました。
 
{4BB146EC-8B79-455A-96E6-CC591E904923}
 
稚貝。卵の、ゼリー状のなかから、ゼリーを突き破ってでてくるんですね。
 
{EA6BAE2E-4B8E-4B60-AEF9-F6186E4D0E6A}

抜け殻はこんなんでした。
 
と、2週間も放置してる間に
さらに、また別の卵が!
 
{BD198B90-1750-40FC-9D16-7AF29546B923}

タニシじゃないな。
カバクチカノコガイかな。
 
貝って、雌雄同体なんで、繁殖が謎ですよね。
有精卵なのかな??
 
ってか、さすがに卵産みすぎで大量発生しそうなんで、こいつを投入!
 
目には目を!
貝には貝を!!
 
ってことで、混泳水槽から、キラースネールさん2匹投入です!!!
 
{892DD1D3-9BF0-443E-9FF9-E2A29FBAA783}
 
 
早速移動。
{6A9DC2A1-7250-48BA-BE32-FA61D5F3840B}
 
 
 
貝とゆーか、卵も食べる?!?!
 
{E3D14AF4-E92A-47CC-B94B-A5A0DE7E5469}
 
 
剥がして転倒www
{F0ABA941-FADA-4332-AD52-F3AE02D7AAC5}

すごいぜ!キラースネール!
移動速度も速い!
 
稚貝の駆除は既に実証済みなので、
頼りにしてます。
たった三匹で、混泳水槽側の貝を駆逐させましたからね。
 
ちなみに、カバクチカノコガイと、カワニナなどのでかい貝は、そこそこ防御するので、襲われないので小さい貝から襲われます。
 
中くらいの貝も多分やられるかな。。
混泳水槽では、何匹かでかいカワニナも食べられてましたからね。。
 
恐るべしキラースネール。
 
混泳水槽側は、稚貝がいなくなって物足りなく腹を空かせてそうなので、ガンガンいきそうです。
 
残酷ですかね?笑
でも、キラースネールもお腹空かせてるので、たまには餌をあげないと。。。