前回は大邱(テグ)から車🚙で45分程の
亀尾(グミ)市にある、うどん屋さんを紹介したのですが…
前回の記事はこちら![]()
実は亀尾(グミ)に行った目的は
うどんではなかったのです。
本来の目的は・・・
송어회(鱒のお刺身)を買うためでした![]()
韓国に住み始めて2年程ですが
송어회(鱒のお刺身)は初めて聞きました。
たまたま在韓の方のTwitterで
송어회(鱒のお刺身)を初めて食べたら美味しすぎた![]()
というツイートを見て
これは食べなきゃでしょ!!!!と探した結果
亀尾(グミ)に行けば食べられるとのことで
行ってきたんです
✨
(すぐに影響される性格ww)
お店はこちら👇
[네이버 지도]
대화송어회직판장
경북 구미시 선산대로 67
うどん屋さんからも近い場所で
ちょうどよかったです👍
お店で食べてもよかったんですが
まだうどんもお腹に残ってるし
お酒も飲みたい旦那のために持ち帰りで注文![]()
家🏠で夜ごはんとしていただきました![]()
↓
↓
↓
↓
✨ジャジャジャジャーン✨
これが噂の송어회(鱒のお刺身)
✨
✨
お持ち帰り価格で
1㌔27,000ウォン(約2700円)![]()
思ったより量が多いし何より新鮮![]()
綺麗な盛り付けで食欲もそそる![]()
肝心なお味のほうはというと
もうそれはそれは・・・
ほっぺたが落ちるほど美味しかった![]()
この一言に尽きます。
実は송어회(鱒のお刺身)と연어회(鮭のお刺身)って
見た目も似てるしで
いまいち違いがわからなかったんです。
(皆さんはわかりますか?)
※参照 연어회(鮭のお刺身) 👇
(この写真、色悪く見えるな
)
なのでこちらのサイトで調べてみました![]()
色見の違いは
食べたエサによって変わるのもあるし
私が持ってる写真が比較しにくいのでスルーするとして
연어(鮭)のほうが脂がのってて柔らかい食感なような気がします。
だからなのか
私は연어회(鮭のお刺身)は途中で飽きることが多く、そんなに量が食べれないんです。(韓国ではひとつの種類のお刺身を大量に食べる形式が多いため)
その反面、
송어회(鱒のお刺身)は연어(鮭)に比べると
脂が少なく淡泊な感じでこの量でも飽きることなく
ペロっと食べれてしまいました![]()
旦那も私と同じで연어(鮭)は苦手なんですが
송어회(鱒のお刺身)は美味しく食べれたそうです。
むしろ私は
いままで韓国で食べてきた魚のお刺身のなかで
송어회(鱒のお刺身)が一番と言っても
過言ではないぐらい気に入りました✨
あぁ・・・思い出しただけでよだれが・・・![]()
水が綺麗なところでないと食べられないらしいのでなかなか食べる機会がないかもですが
在韓のみなさん、旅行者の皆さん
ぜひ一度食べてみてください![]()
![]()
オススメします✨✨
Pick Item
それではあんにょ~ん![]()
次回の記事でお会いしましょう![]()







