こんにちは![]()
韓国大邱(テグ)在住中日韓夫婦の
ぼっち🍒です![]()
一昨日から臨月妊婦さん。
ここまでほんとうに
あっという間でした![]()
私が通っている病院では
36週に臨月検査が指定されているので
さっそく臨月検査に行ってきました
✨
家から病院までは徒歩20分ぐらいなんですが
この炎天下の中歩くのは至難の業…
いつもは旦那と一緒に検診に行くので
車なんですが今回の検査は
平日にしかできないので車もなし。
ということでタクシーでGO![]()
こういう時、タクシーが安いって
いいですよね![]()
(※韓国大邱のタクシー初乗り4,000ウォン)
しかもしかもなんと
大邱(テグ)市の取り組みで
妊娠期間中と出産後1年間は
タクシー代の補助金制度が使えるんです👏✨
この制度を使うと
1か月の利用料金の70%を翌月に
還元してもらえるんです。
(1か月の還元金上限20,000ウォン)
この制度については
後日詳しく書きますね![]()
そんなこんなで
炎天下の中無事に病院に行ってくることが
できました![]()
ちなみに検査の項目は
- 血液検査
- 尿検査
- 心電図検査
- 胸部レントゲン検査
- 胎動検査
でした
結構時間かかるかなぁって思ったんですが
ほとんど待ち時間なくスムーズに
検査を受けれてラッキー
赤ちゃんも元気に成長してるみたいで![]()
![]()
正期産まであと数日。
もう少しだけお腹の中で頑張っててね![]()
ママもあと少しの妊婦生活
がんばるぞぉぉ![]()
![]()
実際に韓国の妊婦健診で掛かった費用の
総額なんかは、出産してからまとめて
別記事でアップしますね![]()
![]()
気になる方は
フォローして待っていただけると嬉しいです![]()
今日も読んでいただき
ありがとうございました!!

