手作り和菓子★プチさくら餅(道明寺粉) | チェリーままのバレリーナ弁当

チェリーままのバレリーナ弁当

お弁当作りを 一生懸命やっていたら、
いつの間にか とても良い子育てになっていました。

春の和菓子でもっともポピュラーな

桜餅を作ってみました。

 

 

桜の葉(塩漬け)の買い置きが

なかったので、葉っぱ無しで・・・

 

いつもは中身のあんを

15gで作るのですが

今回はかわいらしく、ちょっと小さ目

12gのプチサイズにしました。

 

 

 

葉っぱが無いとなると

桜餅のあの独特の風味

でないかも~!と

中に入れるあんをちょっと

工夫してみました。

 

手前が桜あん、一番奥がこしあん

そして真ん中が二つのあんを

混ぜたものです。

 

あんは、レンジで1分加熱して

水分を飛ばして丸めました。

乾かないよう、ラップしておきます。

 

 

桜の花(塩漬け)は、さっと水に浸け

ペーパーの上に形よく

並べておきます。

 

 

<プチサイズ6個分のレシピ>

 

小鍋に水90ccと砂糖18gを入れ

火にかけます。

食紅でピンク色に色付けします。

 

 

耐熱容器に道明寺粉50gを入れ

色付けした熱々の砂糖液を回しかけます。

 

手ごたえが出るまで混ぜたら

レンジで1分加熱し、良く混ぜます。

さらにもう一分加熱して

良く混ぜたら、ラップして

5分間蒸らします。

 

 

食べてみて硬いツブツブ

無くなっていたらOK。

 

 

 

細長い棒状にして5分ほど冷ましたら

 

 

スケッパーなどで6等分します。

 

道明寺粉の生地を扱う時は

手にくっつかないよう、手水を使います。

 

(手水=砂糖30gと水30ccを火にかけ

沸騰したらそのまま冷ましておきます)

 

 

 

 

手水をつけて生地を

丸く広げてあんを乗せて・・・

 

 

包みます。丸く広げるとき

外のふちを少し厚めにしておく

綺麗に包めます。

 

 

さくらの花をトッピングしたら出来上がり!

手水のおかげで艶もでますね。

 

 

 

お抹茶にとてもよく合いますね!

 

私が嫁入りのときに

お茶の先生にいただいた

さくらの抹茶茶碗でいただきました。

 

 

 

4月生まれということで

先生が桜を選んでくれました。

私の誕生日には、今は亡き

先生を偲んでお茶をいただきます。

 

で、いろいろと工夫したあんですが

トッピングした桜の花

十分桜餅の風味があり、

結局、こしあんが一番

美味しかったです(笑)

 

 

★補足★

一日置いてたらどうなるか?
実験してみました~!

表面はカチカチに硬くなっていましたが
ラップして、レンジで10秒~20秒
温めると、作りたてのやわらかさに
戻り、とても美味しくいただけました。

 

逆にホットな桜餅、

なかなかイケます!
 

チェリーままの子育て弁当-ラインピンク
 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村
 
↑ブログランキングに参加しています。↑
あなたのポチッ!
がいただけると嬉しいです(^-^)

チェリーままの子育て弁当-ラインピンク
 
道明寺粉はこちら↓
富澤商店のネットショップで購入しました。