ブログをご覧いただきありがとうございます
3才娘あーちゃんと、1才息子音くんを育てているさくぼんぼんです!
よろしくお願します
お友達のお家で絵具
お友達のお家に遊びに行きました
遊んでいたらお友達が粘土をやり始めて。
ママが「粘土やる〜?」と小麦粉に水入れて手作り粘土をあーちゃんにくれました
そこまでは良かったんだけど
絵の具で色をつける
ってなりましてね
家では小麦粉から粘土作らないし、絵の具入れて混ぜて〜なんて事しないのでとても素晴らしい
とは思っているんですが…
新品の服に絵の具がつきまして
Tシャツは落ちたけど、ズボンの方が落ちなかったのよ…
また検索してなんとか落とそうと思うんですが。
そのお友達も普段は着てないめちゃくちゃ可愛いワンピース着てたんだけど、このママ汚れるの気にならならないのね
すごいわ。
幼稚園では私も好き放題汚れておいで!って感じだし、水溜りで遊ばせる事もあるんだけれど。
汚れるってわかってる時とそうじゃない時の服装の違いがあるので
後から思い出したのは、前回行った時も粘土やったな。と。
このお家に行く時は汚れても良い服装にしようと思いました
けどさ、どんな格好でも汚れて遊んで良いよ
ってしてて、お家で粘土やキネティックサンドをしてるんだからそりゃあ子供は
クリエイティブになるよね
すごく制作好きな子
服だけじゃなくて、床やテーブル、洗面台だって汚れるのにめちゃくちゃ偉い
勉強になりました
私ももう少し家遊び充実させれるように頑張ろっ
