こんにちは
3才娘、あーちゃんと1才息子、音君を育てているさくぼんぼんです
前回のブログであーちゃんは実家で思うようにテレビが見れないと言う事を書きました。
私の携帯にはYouTubeとアマプラが入ってます
自分の携帯を長時間取られる事、至る所で「YouTube!」と言われるのが嫌、見せないと癇癪を起こすのが目に見えてるのでほとんど見せた事がありません。
車拒否時期が長く、おやつもダメな時はYouTubeのアンパンマンの曲が延々流れるやつ見せてしばらくすると寝てました。
なので実家でテレビが見れなくて少し可哀想かなと思っても、帰ったらまた見るだろうしそれこそ頻繁に言われそうなので見せていません
小さい画面で視聴させるのも目だけじゃなくて肩や首など色々悪そうだし
それが音君もってなった時には喧嘩になってまた最悪な事になりそう
その代わりもうすぐ2週間というところで、「テレビみせてあげるか…」となった私。
4:30〜クレヨンしんちゃん(見た事ない)
5:00〜ドラえもん(映画のみ見たことある)
という良い時間帯にアニメがあったのでそれを見よう!てなって早々にお風呂にしたら…
ドライヤーしてたらウトウトしてしまい、寝ました
17時過ぎに目を開けたけど「眠い〜」と泣くので寝室へ行ったら寝た
夕飯まだだけどこのまま朝まで寝るのか?
そしたら何時に起きるんだろう…
ドラえもんは録画してもらったからまた明日見ようね〜
一才のプレゼントと一升米はこれにしました↓
