こんにちは
3才娘、あーちゃんと10ヶ月息子、音君を育てているさくぼんぼんです
あーちゃんすごく食べるんです。
もともとよく食べる子で、食に執着してるなと思う事もあります。
最近体力が続かずお弁当を食べたら帰るという幼稚園生活を送ってるんですが、お弁当食べた直後なのにおなかすいたって言われる…
帰ったらおやつ食べる
て言われて「まだお腹空いてないよ。さっき食べたばっかやん」と言うんですが、まぁおやつは食べたいよねと思って出す。
おかわり要求。
少し前ならヨーグルト1つで満足してたのに2つ食べてもさらに要求
この時点で午後1時。
そしておやつ終わってすぐ
おなかすいたー
晩御飯作ってー
いやいやいや、「今おやつ食べたばっかやん。お腹空いてないよ?」
と言って引き伸ばしてるんですが先日は
午後2時に晩御飯食べた。
しっかり。
ストレスを食で解消しようとしてるのかなと思ってたけど…
めっちゃ食べるやん
幼稚園の先生に聞くとそういう子いるみたい。
沢山動いて沢山頭使うからお腹空くらしく、お弁当の量やおやつの量増やしたらいいって言われました。
この前はおやつに白玉団子だしたらお腹膨れたみたい
昨日はBBQしたけど、準備中にトマト1つ、おにぎり2つ食べたのにお肉もガッツリ食べてました
沢山食べるのは良い事なのよ。
私が本当に心配な理由は大食いになって食費が大変になる事です…
誕生日プレゼントはスロープトイをお願いしました
