こんにちは
3才娘、あーちゃんと10ヶ月息子、音君を育てているさくぼんぼんです
あーちゃん幼稚園生活とても楽しんでます
そして幼稚園で覚えた歌をよく歌ってて
お弁当前の歌や、おまけのきしゃポッポ(娘の幼稚園独自かと思ってたらそうじゃなかった)等を口ずさんでるんですが、昨日寝る前に
ありのーままのー
と歌い出し
「ママ、エルサの歌歌える?」と気かれlet it goを歌い、「アナの歌歌える?」雪だるま作ろう、生まれてはじめてを歌いました。
あーちゃんが見た事あるアナと雪の女王は2なんです録画してあるのが2だけで1を知らない
けど急に聞いてきたからびっくり
幼稚園で誰かが歌ってたのか、曲がかかってたのか…でもいきなりそんなに覚えるもの?
しかもアナとエルサの曲がそれぞれあるって理解してる〜
もうびっくり!
そして私が歌った翌日の朝。
ゆーきやこんこん作ろう〜
注)あーちゃんは雪だるまの事「ゆーきやこんこん」と言います
ありの〜ママの〜
歌ってる
歌い方が
蟻の〜ママの〜
みたいなw
ママの発音w
お弁当前の先生の合図も
みんなのおててがキライになりました
とサラッと言ってねおもろいです
幼稚園の話し聞けるのが最近の楽しみになってます
