こんにちは
3才娘、あーちゃんと9ヶ月息子、音君を育てているさくぼんぼんです
慣らし保育3日目が終わりました
1〜2日目は私と一緒でした
シャイなあーちゃんは他者に対して挨拶できない。
3日間挨拶出来ずでした!
あ、さようなら〜はできてたかも。今日
しかし!
初日の早い段階で担任の先生に話しかけてる!
そして上のクラスのお友達が遊びにきてくれて園内を案内してくれました
「あーちゃんこれやるー?」と誘ってくれて2階の遠いお部屋まで行って知らないお兄さんお姉さんに混じって遊ぶ
しばらくすると担任の先生が来てくれて、「好奇心でお部屋出る子いるけど、ここまで来たのはあーちゃんが初めて」と言われました
そして次の日も今日も2階へ行く
しかも今日は私無しだったので担任の先生に2階に行こうと誘ったらしい
もうね、本当先生ってすごい
今までのあーちゃんなら「ママが言って」と自分から話しかけなかったのに、聞いておいでって言ったら自分で聞きに行くし
「○○先生好き?」「うん」
「困ったことがあったら先生に聞いてね。〇〇先生じゃなくてもいいよ」と言えば「○○先生がいい」て言うし。
今日寝る前は担任の先生の名前ずっと言ってた
あーちゃんはぐいぐい行くタイプじゃないから、ポツンとしてる時とかあるけど、上手に話しかけてくれるんですよね
もう安心すぎる
2日目までは帰りたくなくて交渉するのに時間がかかりました
今日はお迎えだったのでサッと先生が抱っこしてきてくれた
そして、部屋から門まで行く間に会った子達がバイバイ〜って言ってくれて。
「バイバイ〜また明日ね〜」
て言ってた
もうめっちゃ馴染んでる
行く時も「早く行こうよ」と言われるし、とにかく楽しんでいるようで何よりです!
来週からはお弁当が始まるので早起きしなきゃ!
